PAPAS(パパス)は、1986年に株式会社パパスが日本で誕生させた、メンズファッションブランドです。
厳選された質の良い素材を使用し、『MADE IN JAPAN』にこだわった丁寧な製法で、シンプルかつナチュラルなアイテムを展開しています。


パパスのメンズがおじさんっぽくてダサいって本当かな?
今回はパパスのメンズがダサいのかダサくないのか、くわしくアンケートを取った結果をお伝えします。
上品で気取らないおしゃれコーデや、おすすめアイテムも紹介していますので参考にして下さいね。
\ パパスのメンズのおすすめアイテムはこちら♪ /
パパスのメンズはダサいのか?ダサくないのか?


パパスのメンズがダサいのかダサくないのか、男女30名にアンケートをとりました。


パパスのメンズはダサい? | 人数(割合) |
---|---|
ダサい | 10名(33%) |
ダサくない | 20名(67%) |
ダサくないと答えた方はダサいと感じている方の倍という結果になりました。



パパスのメンズはダサくないよ。
パパスのメンズがダサい・ダサくないそれぞれの理由はこちら。
ダサいと感じている方の半数以上が若い女性だったことから、若者ウケは良くないのかもしれません。
パパスのメンズがダサいといった意見



服の色が茶色系が多い印象があり、それが古臭いな感じました。柄のパターンも子供っぽく、万人の大人が着るにはダサいかなと感じました。
(20代・女性)



色味が豊富なのはいいが、どれも淡い色・はっきりしない色味。
(20代・女性)



ロゴがさりげなくあしらってあるなら問題なしですが、パパスは普通のおじさんに見えたり、柄が斬新すぎてセンス悪く見えます。
(20代・女性)



高価格帯であるにもかかわらず、デザインがシンプルすぎて高そうに見えないから。また、中高年向けのブランドイメージがあるから。
(30代・女性)
色味や柄が豊富な一方で、はっきりしなかったり少し子供っぽかったり、センスが悪く見えてしまうと感じているようです。
デザインがシンプル過ぎて、値段の割に高級感を感じないという意見も。
ロゴが主張しすぎていて、おじさんっぽくて古臭く見えてしまうと感じる方もいるようです。



シンプルカジュアルが逆にダサく感じてしまうのかもしれません。
パパスのメンズがダサくないといった意見



パパスは上質な素材とゆったりとしたシルエットで、リラックス感と品の良さを両立した大人のカジュアルブランドです。流行に左右されず、自分のスタイルを持つ男性に似合う格好よさがあります。
(30代・女性)



大人の男性のライフスタイルに寄り添ってくれる使い勝手が良いアイテムが充実していてナチュラルな着こなしが出来るから。アウトドア寄りのカジュアルコーデにするとダサくならない。
(40代・女性)



パパスは落ち着いた大人のカジュアルスタイルが魅力で、品質や着心地の良さが際立っています。年齢層が高めのブランドではありますが、シンプルで上質なデザインなので、アイテムの選び方次第で若々しく着こなすことも可能です。
(40代・男性)



ターゲット層が中年向けなので、その年代の人なら余裕感のある高品質で流行性のないデザインでダサくなく着られます。JAZZ柄の刺繍のダンガリーシャツとストレートパンツが合います。
(50代・女性)
上質な素材とデザインなので、流行りに左右されず長く愛用できると高評価。
ゆったりとしたシルエットが大人の余裕を感じさせ、リラックス感と品の良さを表現できます。
大人の男性のライフスタイルに寄り添うことをブランドコンセプトの1つにしているので、ナチュラルで使い勝手のいいアイテムが人気のようですね。
シンプルの中に余裕と品の良さも演出しよう


白シャツに黒のパンツという定番コーデですが、どこか大人の余裕を感じるコーデに仕上がっています。
カラーもデザインもシンプルですが、リラックス感のあるパンツと少ししっかりとした印象のシャツジャケットが絶妙にマッチ。
パンツにインしていないシャツがカジュアル感を出していますが、ローファーがうまく引き締めてくれていますね。



足元を白スニーカーなどにするとまた印象が変わっておしゃれですよ♪
パパスのメンズ おしゃれなコーデを紹介


パパスのメンズのおしゃれコーデをWEARからピックアップしました。








引用:WEAR
ジャケットのインナーにシャツではなくニットを採用することで、カジュアルだけでなく都会的な印象も演出。
目を惹く柄のシャツですが色合いが優しく、落ち着いたアイテムと合わせるといやらしさを感じません。
勇気がいるカラーのスタイルですが、羽織ったシャツが絶妙にトーンを落としてくれ、一体感すら感じます。
パパスのメンズ おすすめ商品3選


パパスのメンズで、人気のおすすめ商品を3つご紹介します。
- テーラードジャケット
- 半袖ポロシャツ
- 甘撚り超長綿チノストレッチ ノータックパンツ
定番でシンプルながらも、着心地の良いアイテムが人気です。
品質と使い勝手の良さで、つい色違いでそろえたくなってしまいますね。
テーラードジャケット
春夏にも使用できる、上質なコットンを使用した着心地の良いテーラードジャケットです。
内側やえり元などに施されたロゴの刺繍が、さりげなく存在感を示しており可愛らしさも演出。
ストレッチ素材で使い勝手がよく、さまざまなアイテムと合わせられるので、長く愛用できる1着ですよ。
半袖ポロシャツ
定番ながらこだわりが詰まっている、さらっとした肌触りが人気の半そでポロシャツです。
カラーは10色展開で気分やシーンによっても選べ、胸元でさりげなく主張するロゴ刺繍がとてもおしゃれです。
ところどころにロゴがあしらわれており、シンプルの中に遊び心がいっぱい詰まっていますよ。
甘撚り超長綿チノストレッチ ノータックパンツ


さまざまなコーディネートに合わせやすい定番アイテムの1つ、ノータックパンツです。
スウェードタッチのなめらかで気持ちの良い肌触りで、履き心地は抜群。
ストレッチも効いており動きやすく、カラーも3色から選べるのでシーンによって使い分けられますよ。
パパスのメンズに関するよくある疑問
パパスのメンズについてよくある質問をまとめました。
- 似合う年齢層は?
-
特に30代〜50代の男性に似合うと言われています。。
口コミでも、リラックスしたシルエットが、体型が気になりはじめる中年男性にぴったりだといった高評価のコメントが。
しかし、最近では若い世代にも注目され、大学生がパパスのスウェットを着こなすケースもありますよ !
年齢にかかわらず多くの人に支持されているようですね。
- なぜ人気?
-
シンプルかつ上品で、大人の余裕すら感じられるスタイルが人気の理由の1つです。
トレンドに流されずにポリシーを貫いているデザインは、素材の良さもあいまって長年愛用できる仕様に。
アパレルはもちろん暮らしを豊かにするブランドとしても、多くの男性を魅了しています。
- 着ている芸能人はいる?
-
ドラマやプライベートで着ている芸能人もたくさんいます。
代表的なのが俳優の三國連太郎さんで、プライベートでも好んで身に付けていたそうです。
熟練した男性のイメージがあるブランドなため、他には野球選手の鳥谷敬さんなどがモデルで登場していますよ。
- なぜ高いの?
-
上質な素材を使用し、職人が1つ1つ丁寧に仕上げているからです。
袖を通した瞬間から体になじむような着心地を実現し、長年愛用できるように耐久性も抜群。
大量生産をしていないこともあり、1点1点の希少価値も高くなっているのも理由の1つです。
- 着こなしのコツはある?
-
素材の良さがうまく表現できるようシンプルにまとめつつ、小物などでアクセントをプラスするのがおすすめです。
色合いも優しいものが多いので、気取りすぎずナチュラルにまとめるのが大人コーディネートのコツ。
少し遊びをプラスする場合は柄やカラーがおすすめで、ジャケットをさらりと羽織ったりパンツをロールアップしたりするのもさわやかですよ。
まとめ
今回はパパスのメンズがダサいのかダサくないのかアンケートの結果をまとめました。
あらためてパパスのメンズがダサい・ダサくない理由のコメントをまとめました。
『MADE IN JAPAN』にこだわり、大人の男が楽しむファッションを提供し続けているブランド、PAPAS(パパス)。
厳選された素材の品質の良さと、職人の丁寧な技が作り上げる1着は抜群の着心地を実現。
日々のコーデにちょっとプラスすると、ナチュラルな上品さと余裕を演出してくれるパパスを、ぜひ取り入れてみませんか。
コメント