Marimekko(マリメッコ)はフィンランドを代表するテキスタイルブランドで、日本でも人気ですよね。
アパレルのほか生活雑貨などさまざまなアイテムを展開し、例の花柄を目にしたことがある人も多いでしょう。


マリメッコは何歳まで似合う?
マリメッコは世界中で人気のあるブランドですが、似合うのは何歳くらいまでなのでしょうか。
今回は、マリメッコがどの年齢層まで似合うのか、アンケートをもとに調査しました。
おばさんっぽくならないコーディネートや人気商品も紹介するので読んでみてください。
\ マリメッコのおすすめアイテムはこちら♪ /


マリメッコの年齢層は?何歳まで?


マリメッコが似合う年齢層についてアンケートを実施し、20代から60代の男女30人から回答を得ました。


何歳代まで | 人数(割合) |
---|---|
20代 | 1名(3.3%) |
30代 | 4名(13.3%) |
40代 | 7名(23.3%) |
50代 | 0名(0%) |
60代 | 18名(60%) |
その結果、60歳代以上でも似合うという意見がもっとも多く、過半数を占めました。



年齢を問わず似合うブランドだといえそう!
「60歳代以上でも似合う」と考える理由として、次のような声が多くありました。
- 年齢に関係なく似合う普遍的なデザイン
- ワンポイントで使えるアイテムが豊富
- それぞれの年代のよさを引き出してくれる
ここからは、似合う年齢についてどのように思われているのか、実際の声を紹介していきます。
20代という意見



若い方が着ればオシャレに見えると思いますし、組み合わせるミックスコーデが好きな方にぴったりだと思います。30代以降が着るとより一層派手さが出てしまいますし、大人の女性感が損なうので
(30代・男性)
30代という意見



花柄や色使いが派手めの洋服のイメージが強いので、比較的若い年齢層が似合うブランドなんじゃないかな?と思います
(30代・女性)



子育てママ世代になら、アイテム次第で似合うと感じます。
たとえば、エプロンやエコバッグなどなら違和感無し
(40代・女性)



20-30代にかけては似合うと思います。ただ、すごい主張の激しいアイテムなので組み合わせるのが難しいと思います
(20代・女性)
40代という意見



主に20~30代くらいの層に人気があるイメージがあり、40代くらいまでなら似合う印象だか、50代以降はあまり想像がつかない
(30代・女性)



使い方次第ではどの年代でも良さそうだが、全体的には派手でポップなため一般的に落ち着いた色やデザインを好む高めの年代には合わない
(20代・女性)



大胆でカラフルなデザインは若々しく、エネルギッシュな印象を与えるため、幅広い年齢層の中でも特に20代から40代前半のファッションにマッチしやすい
(30代・女性)
60代という意見



流行とは関係ないブランドなので着こなし方の問題だと思います。
むしろ上手く着こなしているマダムはより素敵に見えます
(30代・女性)



年齢関係なく持っている人を見たら目で追っちゃうほど可愛いデザインだと思うからです!赤い花柄のバッグをおばあちゃんが持っていたらとてもお洒落な人だなと思います
(20代・女性)



元々若い人向けではなく年配の方向けのデザインだと思っていたので、年配の方であればあるほど似合うと思う
(30代・女性)
結論
年齢やトレンドに関係なく、コーディネート次第で誰でも似合うデザインだといわれています。
バッグやポーチなどワンポイントで使えるアイテムが多く、大胆な柄でも身に付けやすいことも理由のひとつ。
カラフルな花柄は若い人に似合うのはもちろん、年齢を重ねた人にもかわいく映えるという意見もあります。



シックなアイテムもあるから似合うものを選んでみましょう!
マリメッコとはどんなブランド


マリメッコはどんなブランドなのか、特徴や似合うタイプを紹介します。
特徴①大胆でポップなデザイン
鮮やかな色使いや大胆な柄の配置など、一度見たら忘れられないような独創的なテキスタイルが特徴です。
なかでも有名なのが大きな花柄の「ウニッコ」柄で、誕生から60年以上たつ現在でも根強い人気。
植物や景色など自然をモチーフにしたデザインが多く、機械的でない暖かみが感じられるといわれています。
特徴②生活雑貨など幅広いアイテム展開
ファッションアイテムだけでなく、食器やインテリアなど幅広く商品展開しているのも特徴です。
それぞれにプリントデザインが施され、マリメッコのテキスタイルを身近に感じられます。
洋服なら敬遠してしまいそうなデザインも、アクセサリーや小物なら手軽に取り入れられるでしょう。
こんな人におすすめ
マリメッコは次のような人におすすめです。
- カラフルでダイナミックな柄が好きな人
- 北欧デザインに興味がある人
- 小物までこだわりたい人
明るい色使いやダイナミックなモチーフといった大胆なデザインが好きな人にはおすすめのブランドです。
自然を意識したデザインや、機能的かつ暖かみのあるフォルムなど北欧テイストも満載。
一方で、無地やモノトーンといった都会的な雰囲気が好きな人からすると野暮ったく感じるかもしれません。



昭和レトロのようで好みが分かれる部分もあるようです
マリメッコのおすすめコーディネート


マリメッコのおすすめ商品とコーディネート例を紹介します。
- kioski Tシャツ Tasaraita Uni
- Sh Migot Unikko ワンピース
- Pal ショルダーバッグ
普段使いに取り入れやすいアイテムもあるので、興味があればチェックしてみてください。
kioski Tシャツ Tasaraita Uni




引用:WEAR
マリメッコのストリートウェアライン「kioski」のTシャツです。
普段使いしやすいさわやかなボーダーに、胸元のウニッコ柄がアクセント。
デニムとあわせてカジュアルにも、ロングスカートでフェニミンにもさまざまなテイストに似合います。


Sh Migot Unikko ワンピース




引用:WEAR
小さなウニッコ柄を全面に施したワンピースです。
ベージュと黒の落ち着いたカラーで、羽織りもので華やかさをプラスしてドレスアップも可能。
落ち感のあるキュプラ生地で、裾にかけてきれいなドレープのかかるAラインシルエットが魅力です。


Pal ショルダーバッグ
シンプルな形状のナイロンショルダーバッグです。
ストラップの長さを調節して肩掛けにも斜め掛けにもでき、メンズ・レディースともに使用できます。
ポケットが複数あって使い勝手がよく、500mlペットボトルや長財布も入る収納力の高さもポイントです。


マリメッコに関するよくある疑問
マリメッコに関してよくある疑問をまとめました。
- なぜ人気?
-
ウニッコ柄に代表される独特のデザインや、アパレル・生活雑貨など幅広い商品展開で有名になりました。
日本市場では1970年代ごろから販売があり、北欧デザインの流行もあって人気が高まりました。
ほかの国にくらべて日本はとくに人気が高いようです
- ダサい?おばさんっぽい?
-
今回同時に実施したアンケートでは70%以上の人が「ダサくない」と回答しています。
カラフルでポップなデザインがかわいいという意見が多く、ダサいという声はわずかでした。
- なぜ高い?
-
独自のデザインやブランドイメージを重視しているため、一定の価格を維持していると考えられます。
また、使い捨てではなく長く使える製品を提供するため、品質にこだわっていることも理由のひとつです。
- 流行遅れ?
-
マリメッコは1951年創業で、流行に左右されないタイムレスなデザインのアイテムを提供しています。
日本では2000年代初頭にウニッコ柄のブームがありましたが、それ以後も安定した人気があります。
まとめ
今回は、マリメッコが似合う年齢層について調査しました。
今回のアンケートでは60代以上でも似合うという意見がもっとも多く、年齢を気する必要はなさそう。
アパレルだけでなく小物やアクセサリーも豊富で、似合うかどうかはアイテム選びやコーデ次第です。
さりげなく取り入れられるアイテムや、メンズにもおすすめの商品もあるのでチェックしてみてください。


コメント