メンズスカーフは男性がおしゃれアイテムの1つとして使用するもので、印象を変えたり自分らしさを出せたり、さらには体調管理に使えたりと、様々なアレンジの仕方が人気です。


メンズスカーフって気取ってる?もしかしてダサいって思われてる?
今回はメンズスカーフがダサいのかダサくないのか、アンケートを集計しました。
ダサくならないような解決策も提案しているので、コーデに悩んでいる方はぜひご覧ください。
\ メンズスカーフのおすすめアイテムはこちら♪ /


メンズスカーフはダサいのか?ダサくない?


メンズスカーフがダサいのかダサくないのか、男女30名にアンケートをとりました。


メンズスカーフはダサい? | 人数(割合) |
---|---|
ダサい | 15名(50%) |
ダサくない | 15名(50%) |
『ダサい』・『ダサくない』の回答がちょうど半分ずつに分かれました。



メンズスカーフをダサいかダサくないか決めるのは難しいのかも…。
メンズスカーフがダサい・ダサくないそれぞれの理由はこちら。
スカーフのイメージや使い方に関して、意見が分かれているようですね。
メンズスカーフがダサいといった意見



小さく、色の明るいスカーフは小学生の遠足の目印のように見えてダサいと思う。特にファッションがラフなところにつけるとそれが強調されてダサいと思う。
(20代・女性)



スカーフは女性がつけるイメージなので、男性がつけていると男性らしさが感じられず、個人的にはださいと思います。
(30代・女性)



メンズスカーフ自体がダサいというわけでなく、コーデと合わせるのが難しいという印象です。オシャレを知っている方が見に付けると似合うのですが、全身のバランスや色合いなどをきちんと把握できていない方が見に付けるとメンズスカーフの良さは出ずにダサく見えてしまいます。
(30代・男性)



首元を隠すことは、男らしさが半減するような気がします。巻き方にもよりますが、少しダサいなと感じてしまいます。
(50代・女性)
スカーフは女性のイメージが強くあるので、男性らしさがなくなる気がしてダサいという意見がありました。
首元を隠すことで膨張して見えたり、古臭いコーデのように感じたりするという方も。
コーデに合わせるのが難しく、バランスや色合いなどをきちんと把握できていないとダサくなるのでは、などの心配の声も聞かれました。



男性のスカーフっておしゃれのレベルが高くないと難しそうかも…。
メンズスカーフがダサくないといった意見



スカーフをつけることでオシャレになるから。落ち着いた服装の時に首元にスカーフを巻くだけで印象が変わるのでいいなと思うからです。
(20代・女性)



さまざまなファッションに合わせることが出来ますし、ワンポイントとしてのアクセントが出るので私はいいと思います。
(20代・男性)



デザインによって異なりますが、上品に見える、大人な雰囲気が出て良いと思いました。紫外線対策にも良いです。
(40代・女性)



メンズでスカーフをつけるのは少しナルシストチックに見える。あまり派手ではない単色のスカーフやチラ見せくらいならむしろおしゃれにみえます。
(40代・男性)
スカーフを取り入れるだけで、ファッション性が増し印象が変わるという意見がありました。
さまざまなスタイルに合わせられワンポイントとしても使用でき、アクセントになる点も高評価。
デザインによっては、上品で大人な雰囲気も演出できて紫外線対策もできると、喜ぶ声もありましたよ。
コーデに溶け込むような存在感を目指そう


スカーフはアクセントにもなるけど、目立ちすぎるとちょっとダサく見えてしまうかも…。
コーデにさりげなくプラスするときは、色や柄に注目してみるのがおすすめ。
同系色でまとめたスタイルにさり気なくプラスすることで、こなれ感と都会的な雰囲気が表現できていますね。



色のコントラストもメリハリがあり、統一感もあります!
メンズスカーフのおしゃれなコーデを紹介


メンズスカーフのおしゃれコーデをWEARからピックアップしました。
カラフルなものや落ち着いた柄のものまで、バリエーションが豊富で見ていて楽しくなりますね。








引用:WEAR
アクセントとしてプラスされたスカーフは、シャツやシューズと色を合わせることで、とてもうまく映えています。
シンプルなコーデにプラスすれば、他の人とは一味違う個性と上品さも表現。
ネクタイの代わりに首元で結ぶことで、きちんとしすぎず柔らかい印象を与えてくれますね。
メンズスカーフのおすすめ商品3選


メンズスカーフの人気のおすすめ商品を3つご紹介します。
- HISDERN アスコットタイスカーフ
- ASASILK マルベリーシルクスカーフ
- GERINLY カラーブロックスカーフ
素材やカラー、大きさなどもさまざまなので、好みによって選べるのもうれしいですね。
HISDERN アスコットタイスカーフ


色・柄合わせて24パターンから選べ、あらゆるシーンで活躍してくれるスカーフです。
フォーマルはもちろん、ジーンズなどのカジュアルスタイルに合わせてもアクセントになる手触りの良い1枚。
ポリエステルのしわになりにくさとシルクの光沢が、使用感と高級感のどちらもかなえてくれていますよ。
ASASILK マルベリーシルクスカーフ


プレミアムマルベリーシルクを100%使用し、真珠のような光沢を醸し出しているメンズスカーフです。
繊細で柔らかな肌触りや高い通気性と快適さが特徴の1つで、季節問わずストレスなく使用できます。
あらゆるコーデに洗練さを加えてくれる、紳士にぴったりのラグジュアリー感あふれるアイテムです。
GERINLY カラーブロックスカーフ


柔らかいコットンとリネン生地を使用した、軽い肌触りのカラーブロックスカーフです。
ソフトで自然なタッチと長めの仕様は、さまざまな巻き方を楽しめ、どんなスタイルとも相性が抜群。
自分用はもちろんプレゼントにも喜ばれる、センスあふれる1枚です。
メンズスカーフに関するよくある疑問
メンズスカーフについてよくある質問をまとめました。
- なぜ人気?
-
手軽に取り入れられ、おしゃれ度が一気に上がる点が人気の理由の1つです。
さまざまな素材やカラー、大きさが展開されており、巻く箇所や使用法などで選べるのもうれしいポイント。
季節問わず使用でき、アクセサリーとしてプラスできるので挑戦しやすいですよ。
- 似合う年齢層は?
-
年齢層関係なく楽しめるファッションアイテムです。
年齢層によってスカーフの素材を変えてみると、さらにおしゃれに使いこなせますよ。
大人世代の方は、カシミヤやシルクなど、落ち着いていて上品な印象の生地がおすすめです。
- おしゃれな使い方は?
-
王道の巻き方は首に巻くスタイルですが、それ以外にもさまざまな使用方法があります。
ネクタイのように使ったりポケットからのぞくようなチーフとして使用すると品の良さがアップ。
カバンに着けたり腕に巻いたり、アクセサリー感覚で取り入れるのも個性が出ておしゃれですね。
- コーデのコツはある?
-
色・柄・巻き方に注目しながらコーデするのがコツです!
さりげなくプラスするなら同系色を、アクセントにするなら小物の色に合わせるなど、工夫するのが大事。
柄を取り入れる場合は、まずはシンプルなものから挑戦すると失敗しにくいです。
まとめ
今回はメンズスカーフがダサいのかダサくないのかアンケートの結果をまとめました。
あらためてメンズスカーフがダサい・ダサくない理由のコメントをまとめました。
コーデにプラスするだけで、エレガントさや洗練された雰囲気をプラスできる人気アイテム、メンズスカーフ。
おしゃれの面だけでなく、防風・防寒などに使用したり日よけにもなったりと機能性も抜群です。
実用性とファッション性を兼ね備えたメンズスカーフを、ぜひ日々のコーデに取り入れてみてくださいね。


コメント