ケースイスはダサい?芸能人も愛用している?スニーカーの評判は?おすすめコーデ・人気商品を紹介

ケースイスはダサい?

K-SWISS(ケースイス)はカリフォルニアでテニスシューズメーカーとして創業し、現在はスニーカーやアパレルも展開するスポーツブランド。

引用:公式Instagram

シンプルでいいと思うけどもしかしてダサい?

今回はケースイスがダサいのかダサくないのか、アンケートを集計しました。

ダサくならないような解決策も提案しているので、おしゃれに履きこなしたい人はぜひご覧ください。

\ ケースイスのおすすめアイテムはこちら♪ /

目次

ケースイスはダサい?ダサくない?

ケースイスはダサいのかダサくないのかアンケートを実施し、20代から60代の男女30人から回答を得ました。

ケースイスはダサい?人数(割合)
ダサい11名(36.7%)
ダサくない19名(63.3%)

その結果「ダサくない」という意見が半数以上を占め、ダサいという人は少数派でした。

ケースイスはダサくない!

ケースイスが「ダサい」または「ダサくない」と考える理由は次のとおりでした。

ダサい理由
ダサくない理由
  • デザインが古くトレンドにあわない
  • ロゴやマークが好みでない
  • シンプル過ぎて安っぽく見える
  • 清潔感あるデザインが好印象
  • クラシックな雰囲気が新鮮
  • 人とは違った個性を出せる

シンプルでクラシックなデザインに「上品でおしゃれ」または「時代遅れ」など賛否両論あるようです。

ケースイスがダサいといった意見

デザインが古臭く、90年代や2000年代初頭の雰囲気が残っているため、今のトレンドと合わない
(20代・女性)

線がありすぎて好みではない。線の多さが、よりダサさを助長していると思う
(30代・女性)

ロゴが斜めにたくさん入ったデザインのスニーカーは上手くファッションを合わせられる人じゃないと靴の印象が強くなりすぎてしまう
(20代・女性)

シンプルすぎて安っぽく見えるところがダサいです。線が入ったデザインのものも、ブランドの独自性を出そうと頑張ってる感じだけはありますがダサいです
(30代・女性)

全体的に90年代や2000年代のような雰囲気があり、現在のトレンドにあわないという指摘があります。

また、ケースイスの特徴である5本線の入ったデザインが好みでないという声も多数見られました。

シンプルなデザインだけど洗練された感じがなく、安っぽくみえるという意見もあります。

やっぱり5本線のデザインを気にする人が多いみたい

ケースイスがダサくないといった意見

シンプルで履きやすいスニーカーで、いいと思う。ベーシックなデザインで、形も定番なので、それを履いているとケースイスだと分かる
(30代・女性)

シンプルでクラシックなデザインだからです。昔ながらのスポーティーさが逆におしゃれで、カジュアルにもきれいめにも合わせやすい
(30代・女性)

シンプルなスニーカーなので清潔感が出ますし、目立ったオシャレ感が出ないのでダサくはないと思います。今はケースイスを愛用している方が少ないので個性を出したい方に良い
(30代・男性)

クラシックなロゴとフォルムが特徴で、レトロな雰囲気が今のトレンドに合っている
(20代・女性)

シンプルで清潔感あるデザインが多く、さわやかできれいめカジュアルにもなじむと好印象です。

クラシックな雰囲気が、レトロ感を取り入れる現代のファッションにもマッチしているという意見も。

ナイキやアディダスといった有名ブランドとは一線を画し、個性が出せるのもメリットといわれています。

5本ラインをアクセントに活用

引用:Instagram

トレードマークである5本線をコーディネートのアクセントに活かすという方法もあります。

もともと耐久性や機能性向上のために入っている5本のラインですが、現在ではデザインとしての役割も。

トリコロールカラーなど、おしゃれなカラーリングを施したシューズはシンプルコーデに映えますね。

クラシックな雰囲気で全体のバランスもいいですね

ケースイスのおしゃれなコーデを紹介

ケースイスのおしゃれコーデをWEARからピックアップしました。

人気のホワイトスニーカーを取り入れたコーデもあるので、参考にしてみてください。

引用:WEAR

ニットが主役のきれいめカジュアルには、清潔感あるホワイトスニーカーがベストマッチ。

ツヤのあるパテントレザーのスニーカーなら、きちんとしたジャケパンスタイルにも違和感なくなじみます。

ほどよいボリュームのあるスニーカーは、ロングスカートとあわせると華奢でフェミニンな印象です。

ケースイスのおすすめ商品3選

ケースイスの人気おすすめ商品を3つご紹介します。

  • CLASSIC VN
  • Court PRO II CMF
  • KS300 レザースニーカー

歩きやすさや履き心地で評価が高く、普段使いにぴったりの商品もありますよ。

CLASSIC VN

ケースイスのシンボルでもある定番モデル クラシックヴィンテージです。

トレードマークの5本ライン、シューレースホールのDリングなどブランドならではの要素が満載。

フルグレインレザーを使用した高級感ある雰囲気で、シンプルながらも上品に履きこなせます。

Court PRO II CMF

K-SWISS(ケースイス)
¥14,012 (2025/08/12 21:21時点 | Amazon調べ)

テニスシューズをタウンユース向けにも履けるようアップグレードした人気モデルです。

クラシックな外観をベースに、クッション性に優れたインソールや軽量ラバーを使用し履き心地に貢献。

足元にワンポイントを添えてくれる個性的なデザインやカラーリングも人気の理由です。

KS300 レザースニーカー

K-SWISS(ケースイス)
¥5,589 (2025/08/12 21:40時点 | Amazon調べ)

普段使いに重宝するオーソドックスなフォルムのローカットスニーカーです。

モノトーンカラーにロゴ入りラインテープや金属パーツがアクセントになったデザイン。

デニムやチノパンにあわせやすく、しっかりした作りで履きやすいとレビューでも好評です。

ケースイスに関するよくある疑問

ケースイスについてよくある質問をまとめました。

なぜ人気?

クラシックな外観と機能性にこだわった快適な履き心地で人気を集めています。

日本では1980年代にブームがありましたが、最近でも品質の高さが再注目されています。

似合う年齢層は?

今回のアンケートでもっとも多かったのは、60代以上でも似合うという意見です。

カジュアルだけど、シンプルで誰にでも似合うデザインだといわれています。

愛用している芸能人は?

今井翼さんや杉浦太陽さんが愛用しているという情報がありました。

引用:Esquire(YouTube)
実店舗はある?

スポーツ用品店やテニススクールなどで販売があり、取扱店はこちらから確認できます。

ABCマートなど大手靴販売店などでも取り扱っていることがあります。

まとめ

今回はケースイスがダサいのかダサくないのかアンケートの結果をまとめました。

結論:ケースイスにはダサくない。レトロな雰囲気が逆に今っぽい

あらためてケースイスがダサい・ダサくない理由のコメントをまとめました。

ダサい理由
ダサくない理由
  • デザインが古くトレンドにあわない
  • ロゴやマークが好みでない
  • シンプル過ぎて安っぽく見える
  • 清潔感あるデザインが好印象
  • クラシックな雰囲気が新鮮
  • 人とは違った個性を出せる

今回のアンケートでは、半数以上がダサくないという意見で、おしゃれなブランドだといえそうです。

シンボリックな5本線のデザインを、コーディネートのアクセントに活かすとおしゃれに見えますよ。

デザインだけでなく、履き心地の良さでも評価が高いのでぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次