ヘッドフォンをファッションでつけるのはダサい?外だと恥ずかしい?おすすめコーデ・人気商品を紹介

ヘッドフォンをファッションでつけるのはダサい?

ヘッドフォンをファッションの一部として身につけるトレンドがあるけど、これっておしゃれなのかダサいのか気になりますよね。

引用:Instagram

アクセサリーとしてヘッドフォンをつけるのはダサい?

今回はヘッドフォンをファッションでつけるがダサいのかダサくないのか、アンケートを集計しました。

ダサくならないような解決策も提案しているので、コーデに悩んでいる方はぜひご覧ください。

\ ファッションにもおすすめのヘッドフォンはこちら♪ /

目次

ヘッドフォンをファッションでつけるのはダサい?ダサくない?

ヘッドフォンをファッションでつけるはダサいのかダサくないのかアンケートを実施し、20代から60代の男女30人から回答を得ました。

ファッションでヘッドフォンはダサい?人数(割合)
ダサい8名(26.7%)
ダサくない22名(73.3%)

その結果、全体の7割以上の人が「ダサくない」と回答していて、ファッションとして認められているようです。

ヘッドフォンをファッションでつけるはダサくない!

ファッションとしてのヘッドフォンが「ダサイ」または「ダサくない」と考える理由は次のとおりでした。

ダサい理由
ダサくない理由
  • 服とのバランスがおかしい
  • 中学生みたいで子どもっぽい
  • ファッション感覚なのがダサい
  • ファッションとしてかわいい
  • 音楽が好きな人というイメージ
  • 有名人でも見かけるスタイル

かわいいという意見がある一方、なぜヘッドフォンをするのかファッションとして理解に苦しむという声も。

ヘッドフォンをファッションでつけるのがダサいといった意見

ヘッドフォン自体が大きく主張が強いため、全体的にバランスの悪い印象になり、服装との調和が取りづらくなる
(30代・男性)

イキった中学生が付けているイメージがある。「外の世界と壁を作りたいです。遮断したいです。」って雰囲気
(30代・女性)

今はワイヤレスのイヤフォンが主流なので、ヘッドフォンはファッション性を考えたときにどうかなあ…?と思います
(40代・女性)

音質にこだわってヘッドフォンで音楽を聴いている人とは異なり、あくまでもファッションで首にかけているだけなのでダサく見える
(40代・女性)

アクセサリーとしては大き過ぎて、コーディネート全体とのバランスが悪く見えるという指摘があります。

イヤフォンがあるのにわざわざヘッドフォンで外出するのは、カッコつけたい中学生みたいという声も。

音楽を聴くなど本来の目的ではなく、ファッション感覚で身につけていること自体がダサいとのことです。

数年後には過去の流行になり恥ずかしくなるのではというコメントも。

ヘッドフォンをファッションでつけるのがダサくないといった意見

ベッドフォンもファッションアイテムにできるなんて上級者だと思います。耳につけるより首掛けのほうがオシャレです
(30代・女性)

音楽が好きな雰囲気に見えます。個人的にロックが大好きなので、どんなジャンル聴いてるのか気になってしまう
(40代・女性)

選手がバスから降りてスタジアムに入って行く時に、多くの選手がヘッドフォンをしているのを普通に見ているため、その姿やスタイルを格好良いと感じています
(50代・男性)

アクセサリー感覚で取り入れられるからです。デザイン性の高いものは、服とのバランスも良く、トレンド感を出せます
(30代・女性)

大きめのヘッドフォンを首にかけているのが、ファッションとしてかわいいといわれています。

また、音楽が好きな人というイメージがあり、個性を演出できるメリットもあるようです。

有名人やプロスポーツ選手のあいだでもよく見かけるスタイルで、かっこいいという声もありました。

アクセサリー感覚で服の色とあわせる

引用:WEAR

アクセサリーを選ぶときのように、ヘッドフォンと服の色をそろえるとコーディネートにまとまりがでます。

ヘッドフォンの存在感を目立たせる方法もあるけど、カラーやフォルムがマッチしていないとちぐはぐに。

ヘッドフォンも含めて小物をブラックで統一すると、シンプルな白Tシャツが引き立ちますね。

首にかけて胸元に適度なアクセントをプラス!

ヘッドフォンを取り入れたファッションのおしゃれなコーデを紹介

ヘッドフォンを取り入れたファッションのおしゃれコーデをWEARからピックアップしました。

どれもヘッドフォンをコーデの一部として上手に取り入れているので参考にしてみてください。

引用:WEAR

白ベースにグリーンが差し色になったコーデは、ヘッドフォンに白を選ぶことで全身に連続性が生まれますね。

ざっくりニットとインパクトあるデニムには、大きめヘッドフォンを組み合わせてバランスのよい仕上がりに。

イヤークッションをチラ見せして差し色に活用するコーデは、上級者のおしゃれとして参考にしたいですね。

ファッション性の高いヘッドフォンおすすめ商品3選

ファッションにも取り入れられるヘッドフォンの人気おすすめ商品を3つ紹介します。

  • OneOdio Pro10 スタジオモニターヘッドホン
  • QCY H3 ワイヤレスヘッドホン
  • OneOdio ProC ワイヤレスヘッドホン

シンプルなコーデになじみやすいデザインのものもあるので、チェックしてみてください。

OneOdio Pro10 スタジオモニターヘッドホン

若い人だけでなく大人も身につけやすいベーシックなフォルムのヘッドフォンです。

軽量設計で長時間の使用でも疲れにくく、コンパクトだから外出時でも邪魔になりません。

接続方法は有線のみで音質にもこだわりたい人におすすめですが、無線利用できない点に注意しましょう。

QCY H3 ワイヤレスヘッドホン

強力なノイズキャンセリング機能でレビューでも評価の高いワイヤレスヘッドホンです。

有線・無線の両方で使用でき、1度のフル充電で最大60時間の音楽連続再生ができます。

曲線的なデザインだからシンプルなファッションともあわせやすく、低反発クッション入りで着用感も快適。

OneOdio ProC ワイヤレスヘッドホン

最大110時間連続使用できるBluetooth 5.2対応ワイヤレスヘッドフォンです。

オーソドックスなブラックのほか、メタリックカラーなど豊富なカラーバリエーションから選べます。

ハウジングが回転してコンパクトに折りたためるので、外出先での使用にも便利です。

ヘッドフォンを取り入れたファッションに関するよくある疑問

ヘッドフォンをファッションでつけることについてよくある質問をまとめました。

なぜ人気?

ヒップホップやストリート系を中心に、音楽とファッションを融合させたスタイルとして人気です。

最近ではAppleのAirPods Maxなどが海外インフルエンサーの間でヒットし、コーデの一部として人気を集めています。

似合う年齢層は?

今回のアンケートでは、似合うのは20代までという意見がもっとも多い結果になりました。

一般的というより、若者や学生のファッションとして認識されているようです。

首にかけるのはダサい?

若者向けトレンド情報メディアなどでは、首にかけた着こなしが多数掲載されており、おしゃれだと考えれているようです。

引用:Instagram
外で使うのにおすすめのヘッドフォンは?

電車内などでも音漏れしにくい密閉型ハウジング構造の製品がおすすめです。

また、周囲の騒音を軽減できるノイズキャンセリング機能があると快適に使用できるでしょう。

まとめ

今回はヘッドフォンをファッションでつけるのがダサいのかダサくないのかアンケートの結果をまとめました。

結論:ヘッドフォンをファッションでつけるはダサくない。服や小物と色をあわせるのがおすすめ

あらためてヘッドフォンをファッションでつけるのがダサい・ダサくない理由のコメントをまとめました。

ダサい理由
ダサくない理由
  • 服とのバランスがおかしい
  • 中学生みたいで子どもっぽい
  • ファッション感覚なのがダサい
  • ファッションとしてかわいい
  • 音楽が好きな人というイメージ
  • 有名人でも見かけるスタイル

今回の調査では、70%以上の人がダサくないと答えており、おしゃれなファッションだといえそうです。

若い人のトレンドというイメージがあるけど、ベーシックなデザインなら大人でもクールにきまります。

外でも快適に使えるヘッドフォンを選んで、音楽とファッションの両方を楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次