alfredoBANNISTER(アルフレッドバニスター)はアバハウス傘下のシューズブランドで、メンズ向けの革靴を中心に知名度があります。


時代遅れでダサいという意見もあるけど本当?
今回はアルフレッドバニスターがダサいのかダサくないのか、アンケートを集計しました。
ダサくならないような解決策も提案しているので、コーデに悩んでいる方はぜひご覧ください。
\ アルフレッドバニスターのおすすめアイテムはこちら♪ /


アルフレッドバニスターはダサい?ダサくない?


アルフレッドバニスターはダサいのかダサくないのかアンケートを実施し、20代から60代の男女30人から回答を得ました。


アルフレッドバニスターはダサい? | 人数(割合) |
---|---|
ダサい | 3名(10%) |
ダサくない | 27名(90%) |
その結果、9割が「ダサくない」という意見で、ほとんどの人はよい印象をもっているようです。



アルフレッドバニスターはダサくない!
アルフレッドバニスターが「ダサい」または「ダサくない」と考える理由は次のとおりでした。
モード系のデザインに「ナルシストっぽい」「都会的」などさまざまな意見が寄せられていました。
アルフレッドバニスターがダサいといった意見



デザインが奇抜で時代遅れに感じられる点や、ブランドのロゴやディテールが主張しすぎている
(20代・女性)



モード感のあるデザインではあるけれど、とんがりトゥといい、細身なカタチだ、マッシュなデザインもあるから似合う人は限られる
(40代・女性)



材質がマットすぎて安っぽく見えるのと、つま先が長くて上向きなので履くとナルシストっぽい雰囲気が出てダサく感じます
(30代・女性)
全体的に細目で先端がとがったフォルムが多く、時代遅れのように感じると批判されています。
特殊なディテールや目立つロゴなど、デザインの主張が強くナルシストっぽいという意見もありました。
革の質感が安っぽく見えて、素材の品質をごまかすためにデザインを複雑にしているのではという指摘も。



デザインが独特で似合う人が限られるといわれています
アルフレッドバニスターがダサくないといった意見



コーデをきちんと合わせられればオシャレだと思います。フォーマルなファッションと相性が良いですし、大人の魅力が引き立つアイテムなのでダサくは無い
(30代・男性)



都会的で洗練されたデザインが多く、履くだけでスタイル全体を格上げしてくれるブランドだと思います。ダサいどころか、シルエットや素材へのこだわりが強く、ファッション感度の高い人にこそ似合う
(30代・女性)



スタイリッシュなデザインなので、スマートでクールな印象を与えてくれるブランドだと思います
(30代・女性)



ほかにない斬新なデザインかがとても素敵かとおもいます。タウンユースでもきがねなく使用できる
(50代・男性)
フォーマルなファッションと相性がよく、きちんとコーディネートすれば大人の魅力を引き出せるとのこと。
モードで都会的な雰囲気があり、ファッション感度に敏感な人が履いているイメージがあるようです。
個性的なデザインのものは、コーデのアクセントになり自分らしさを演出できるという意見もあります。
きれいめカジュアルのワンポイントに


シンプル&カジュアルなファッションと組み合わせて、きれいめコーデに仕上げてみましょう。
全身かっちりまとめるより、あえてカジュアルな服装とあわせることでこなれた印象になりますよ。
すっきりしたデザインのスリッポンやローファーなら、ラフなファッションとも馴染みやすいですね。



足首を見せることでフレッシュな印象になりますね
アルフレッドバニスターのおしゃれなコーデを紹介


アルフレッドバニスターのおしゃれコーデをWEARからピックアップしました。
トレンド感あるきれいめカジュアルの参考になるコーデもありますよ。








引用:WEAR
シューズとボトムスを同系色に統一することで、コーデにまとまりが出て脚長効果も得られます。
Tシャツ+テーパードパンツのシンプルコーデにレザーシューズを組み合わせて上品さをプラス。
レザーサンダルなら一般的なサンダルほどラフにならず、バッグと素材をそろえて大人っぽさも感じられます。
アルフレッドバニスターのおすすめ商品3選


アルフレッドバニスターの人気おすすめ商品を3つご紹介します。
- グッドイヤーウェルト製法 外羽根プレーントゥシューズ
- 【Unline】クロスサンダル
- シャークソール クッション メッシュ スリッポン
カジュアルスタイルにもあわせやすいサンダルやスリッポンもあるのでチェックしてみてください。
グッドイヤーウェルト製法 外羽根プレーントゥシューズ


オーソドックスなフォルムでビジネスシーンに活躍する外羽根プレーントゥシューズです。
スリムなシルエットだけど先端はやや丸みがあり、チノパンやデニムなどとも相性抜群。
履き込むほどに足になじむグッドイヤーウェルト製法だから、お手入れしながら長く愛用できます。
【Unline】クロスサンダル


ツヤのある本革製で、ラフさを抑えて大人っぽく履けるトングサンダルです。
太めのクロスストラップで足の甲をしっかりホールドするから、たくさん歩いても負担がかかりにくい構造。
バイカラーのおしゃれなデザインで、夏のコーディネートにさりげなくワンポイントを加えてくれます。
シャークソール クッション メッシュ スリッポン


表面に凹凸があって滑りにくいシャークソールのスリッポンです。
ざっくりした編み目のメッシュ状素材をアッパーに使用し、通気性と見た目の軽やかさも演出。
履き口には弾力あるクッションを配置して、脱ぎ履きのしやすさや履き心地のよさもポイントです。
アルフレッドバニスターに関するよくある疑問
アルフレッドバニスターについてよくある質問をまとめました。
- なぜ人気?
-
モード系で大人っぽい雰囲気のデザインや比較的リーズナブルな価格設定で人気があります。
1980年代のDCブランドの流行で人気を博しましたが、現在でも根強いの支持を集めています。
- 似合う年齢層は?
-
今回のアンケートでは、60代以上でも似合うという意見がもっとも多く半数近くありました。
フォーマルなアイテムも多数取り扱っていて、年齢に関わりなく似合うブランドといわれています。
- 実店舗はある?
-
アバハウスのショップの一部で取り扱いがあり、詳細は公式サイトで確認できます。
また、三井アウトレットパークなどでアウトレット品の販売もあります。
- どこの国のブランド?
-
東京本社のアパレル企業アバハウスが展開する日本のブランドです。
製造は日本国内のほか、イタリアやインド、中国などで行われています。
まとめ
今回はアルフレッドバニスターがダサいのかダサくないのかアンケートの結果をまとめました。
あらためてアルフレッドバニスターがダサい・ダサくない理由のコメントをまとめました。
今回のアンケートでは、ダサくないという意見が9割もあり、ダサいかどうか気にする必要はなさそうです。
カジュアルスタイルとあわせると、ラフになり過ぎず大人っぽい雰囲気にまとまりますよ。
ビジネスシューズからサンダルまで、幅広く展開しているのでぜひチェックしてみてください。


コメント