エレメントの年齢層は?服の評価はどう?おすすめコーデ・人気商品を紹介

エレメントの似合う年齢層は?

ELEMENT(エレメント)は1992年にアメリカ・ジョージア州で誕生した、スケートボードブランドです。

スケートデッキだけでなくアパレルやシューズなど幅広く展開しており、世界各国のスケートボーダーはもちろん、カジュアルファッションを楽しむ層からも人気を集めています。

引用:公式サイト

エレメントは何歳までが似合うのかな?

ファッションにこだわっていてオシャレをしたいけど、エレメントが何歳まで着られるのか気になりますよね。

今回は、エレメントがどの年齢層まで似合うのか、アンケートをもとに調査しました。

似合う年齢層はもちろん、特徴や人気商品についても詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

\ エレメントのおすすめアイテムはこちら♪ /

Element
¥6,600 (2025/10/10 12:43時点 | Amazon調べ)
目次

エレメントの年齢層は?何歳まで?

エレメントが似合う年齢層についてアンケートを実施し、男女50人から回答を得ました。

何歳代まで人数(割合)
20代20名(40%)
30代20名(40%)
40代4名(8%)
50代2名(4%)
60代4名(8%)

20代と30代が似合うと答えた方が圧倒的に多く、回答の8割を占めるという結果になりました。

どちらかというと、若者向けのファッションというイメージがあるんですね。

「30歳代まで似合う」と考える理由として、次のような声が多くありました。

  • デザインやカラーリングが若者向け
  • スケボーのイメージが強いから
  • ラフでカジュアルなイメージがある

カラーやデザイン、そしてスケートボードのイメージに関して意見が分かれたようですね。

20代という意見

デザインが幼く見えるのと、全体的に派手なので、若い世代までかなと感じました。
(30代・女性)

スケーターファッション特有のルーズなシルエットやグラフィックが、10代20代の若者のエネルギーと親和性が高いからです。
(30代・女性)

年齢が上がれば上がるほど「着られている感」が出てしまいそう。
(40代・男性)

30代という意見

シンプルなデザインのものも多いため、シンプルなものだと30代までいけると思うが、それ以上の年齢になると若作り感が出てしまうと思う。
(20代・女性)

似合うのが30代までだと思う理由は、シルエットやカラー展開が比較的若々しく、軽快さを重視している印象があるからです。
(30代・女性)

アクティブな年齢層向けで40歳を超えるとアクティブな印象が強いブランドとミスマッチしているように思えるからです。
(40代・男性)

40代という意見

エレメントはスケートカルチャーを背景に持つブランドで、単なる流行アイテムではなく“本物感”があるため、大人世代でも自然に取り入れやすいからです。
(20代・女性)

スケーターファッションはかっこいいですが、50代60代の方まで行くと、どうしてもただの若作りになってしまいがち。
(30代・女性)

ストリート系ブランドの中でも落ち着いたカラー展開が多く、シルエット次第では40代でも違和感が少ないです。
(50代・男性)

50代という意見

すごくシンプルなものが多いので50代の方でも無理なく着こなすことができます。若作りに見えない感じですごくいいブランドです。
(40代・男性)

ストリート系=若者という印象がありますが、エレメントはシンプルなアイテムも多くて、50代でも違和感なく着られると思います。
(50代・女性)

60代という意見

シンプルでストリート感があるので何歳でも着れるとおもいます!
(20代・女性)

色々なプリントの柄があり、様々な年代の方に合う柄があると思う。
(30代・男性)

クイックシルバー同様、いくつになっても男女老若男女とわず着てもオーケー!
(40代・女性)

結論

エレメントは30代までが似合うブランド。

回答者の8割が、似合うのは『20代~30代』と答えていることから、より若者が似合うブランドだとわかります。

一方で、シンプルなものがあったりデザインも豊富なので、さまざまな世代の方に似合うという意見も。

スケーターのイメージが強く、10代でも着こなせるのでは、という声もありましたよ。

エレメントとはどんなブランドか

引用:公式サイト

エレメントはどんなブランドなのか、特徴や似合うタイプを紹介します。

特徴①ロゴ

ELEMENTのロゴは、地球上に生き続け、必要不可欠な要素である『TREE(木)』をモチーフにしています。

その周りで、『宇宙の基本構成要素』と考えられている『WIND(風)』『WATER(水)』『FIRE(火)』『EARTH(大地)』の4つをメインコンセプトに。

社会意識が高いブランドとしても知られており、青少年を育成する非営利団体『ELEMENTAL AWARENESS』など、スケートボードから社会貢献する活動に取り組んでいます。

特徴②スケートボード×ストリートの融合

スケートボードをバックグラウンドに持ちながら、枠にとらわれず、ストリートスタイルとして洗練されたファッションを提案しています。

アイテム展開は多岐にわたり、デッキはもちろん、アパレル・バッグ・シューズなどでも人々を魅了。

シンプルでカジュアルながらどこかスタイリッシュに着こなせる点も選ばれている理由の1つですよ。

こんな人におすすめ/似合う

エレメントは次のような方におすすめです。

  • ストリートカジュアルファッションが好き
  • ラフなスタイルをよく好む
  • スケートカルチャーへのリスペクトがある

スケートカルチャーから生まれており、カジュアルなスタイルが好きな方にはおすすめのブランド。

アウトドアはもちろん、日常遣いでもラフに着こなせると人気です。

一方で、きちんとしたきれいめコーデが好きな方は、あまり好みのスタイルにマッチしないかもしれませんね。

エレメントのおすすめ商品3選/おすすめコーディネート

エレメントのおすすめ商品をメンズ・レディースに分けて紹介します。

  • ナイロンジャケット
  • Tシャツ
  • スケートボード

アパレルもスケートボードもファッショナブルなアイテムがそろっていますよ。

男性のコーデ

引用:wear

防風防寒の役目を果たし、運動時はもちろんタウンユースでも違和感なく着こなせるナイロンジャケットです。

光沢がある素材を使用しており、水の侵入を防ぐ防水性能も備えていて、腕の可動域が広いので動きやすいのも特徴。

リバーシブルや裏地に工夫がされているものもあり、デザインも豊富なので好みで選べるのもうれしいですね。

Element
¥6,600 (2025/10/10 12:43時点 | Amazon調べ)

女性のコーデ

引用:wear

肌触りが良い素材でさらりとした着心地が特徴のTシャツです。

ビッグシルエットやフィットタイプなど、使用シーンによって使い分けられる豊富なラインナップも魅力。

カラフルなデザインからシンプルなワンポイントのものまで、たくさんそろえたくなるアイテムですね。

ELEMENT(エレメント)
¥4,400 (2025/10/10 12:45時点 | Amazon調べ)

おすすめ商品:スケートボード

カラフルな幾何学的なデザインと、トレードマークのロゴが目を惹くスケートボードです。

デッキと足回りのパーツがオールインワンになったコンプリートデッキなので、届いたその日からすぐ乗り始められるのもうれしいポイント。

初心者の方でも安心して使用できるので、初めての方にもおすすめのセットです。

ELEMENT(エレメント)
¥9,000 (2025/10/10 12:10時点 | Amazon調べ)

エレメントに関するよくある疑問

エレメントに関してよくある疑問をまとめました。

ダサいの?

エレメントが『ダサい』といった声はほとんど見つかりませんでした。

しかし、シンプルでラフなデザインが多いため、着こなし方次第で無難に見えてしまうかもしれません。

一方で、流行に敏感な人からは、ストリートカルチャー的なデザインでおしゃれだと評価されていますよ。

服の評価はどう?

機能性と耐久性がよく、動きやすいと評判です。

必要不可欠な要素である『木』をモチーフにした、ブランドロゴがあしらわれたアイテムも人気の1つ。

スケートボード関連商品はもちろん、ストリート系で楽に着こなせるファッションも注目度が高いようですね。

アウターはどう?

ジャケットやパーカーなど、豊富なラインナップがそろっています。

動きやすい作りなので、腕を上げても突っ張ったりせず快適な着心地に。

防風・防水などの機能性にも優れており、1年通して活躍するのもうれしいポイントですね。

まとめ

今回は、エレメントが似合う年齢層について調査しました。

結論:エレメントは20~30代が一番似合う年齢層だが、アイテム次第では大人世代でも着こなせる。

スケートボードを軸にしながら、ストリートスタイルやカジュアルファッションが人気のブランド、ELEMENT(エレメント)。

シンプルなデザインのものから、カラフルでアクティブなアイテムまで、幅広い世代から支持されています。

世界を魅了するスケーターやカルチャーを生み出したブランドの世界観を、ぜひ日々のコーデで体験してくださいね。

Element
¥6,600 (2025/10/10 12:43時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次